ニデック、牧野フライス製作所を同意なきTOBで子会社化

ニデックは、工作機械事業の強化を目的に、牧野フライス製作所に対する株式公開買い付け(TOB)を実施する。
牧野フライス製作所は本TOBについて正式な意見を表明していないが、新株予約権を活用した買収防衛策を検討しており、反対の意向を示す可能性が高い。
買付価格は1株あたり1万1000円で、公表前営業日終値の7750円に対し41.94%のプレミアムを設定。TOBが成立すれば、牧野フライス製作所の東証プライム市場への上場は廃止となる見通し。
買付予定数は2338万8612株、下限は1169万4400株(所有割合50.00%)。下限に満たない場合は買付を行わない。TOBによる買付総額は2572億7473万2000円。
買付期間は2025年4月4日~5月21日(31営業日)、決済開始日は5月28日。公開買付代理人は三田証券、復代理人はマネックス証券。
ニデックは、工作機械業界の競争激化と市場環境の変化に対応するため、グローバル市場での競争力強化が必要と判断。牧野フライス製作所の技術力とニデックの経営資源を融合し、シナジー効果を見込む。
牧野フライス製作所は1951年設立。工作機械の製造・販売・サービスを手がけ、金型・部品加工や航空機向けマシニングセンターに強みを持つ。