日本電気、テレコム事業者向けソフト開発の米CSG Systems Internationalを子会社化

日本電気(NEC)は、テレコム事業者向けソフトウェア・サービス事業の拡大を目的として、米国コロラド州のCSG Systems International, Inc.を子会社化すると発表しました。CSGは、テレコム・ブロードバンド事業者向けに顧客管理や請求・課金などのシステムを開発・提供しています。
NECの米国子会社であるNetcracker Technology Corporationとの事業・顧客セグメントの補完性が高く、今回の子会社化により、相互販売の促進や顧客価値の高いソリューション提供を狙います。
CSG Systems Internationalの2024年12月期業績は、売上高1,821億円、営業利益199億円、純資産429億円です。取得価額は約4,447億円で、取得予定は2026年中。NEC傘下のNEC Corporation of America(テキサス州)を通じて、CSGの全株式を取得します。











